白内障ってどんな病気?なりやすいのはどんな人?のページ。メディカルスクエア南平岸の眼科なら、いなとみ眼科

電話をかける
混雑状況確認

コラム

コラム COLUMN

白内障ってどんな病気?なりやすいのはどんな人?

こんにちは。
 
豊平区の「いなとみ眼科」です。
 
 
最近、目がかすんだり、まぶしく感じたりすることはありませんか?
 
その症状、もしかすると「白内障」かもしれません。
 
白内障は、初期の段階でしたら目薬で進行を抑えることができますが、症状が進行し日常の生活に支障がでるようになると手術が必要です。
 
当院では、日帰り手術にも対応しています。諸注意はありますが、すぐに日常生活に戻っていただけますので、お気軽にご相談ください。
 
 
この記事では「白内障はどんな人がなりやすい?」発症しやすい年齢や、対処法についてご紹介します。
 
 

白内障ってどんな病気?

目の中には「水晶体」があります。正常な水晶体は透明で、外からの光を集めピントを調節するレンズのような役割があります。
 
白内障は、この水晶体が白く濁り、光がうまく通らなかったり光が乱反射したりすることで視力が低下してしまう病気です。
 
目のかすみが主な症状ですが、物がぼやけたり重なって見えたり、光がまぶしいなどの症状も表れます。
 
 

白内障になりやすいのはどんな人?

白内障は年齢を重ねるにつれて起こりやすくなります。白内障患者様の70%以上が加齢によるものです。
 
40代から発症する方が増えはじめます。
 
80代になると相当リスクが高まりますが、個人差があります。生活習慣などに配慮していれば症状が進行せず、発症していることにすら気づかない程度の方もいらっしゃいます。
 
その他にも、喫煙、紫外線、目のケガやステロイド薬の副作用、糖尿病、アトピー性皮膚炎などの全身疾患に合併して起きる白内障もあります。
 
超高齢化社会にともない、目に関する不安を持たれている方が増えてきているのが現状です。
 
 

白内障の予防法や発症を遅らせる方法はあるの?

白内障は早期発見進行予防が大切です。
 
加齢にともない発症のリスクが高くなりますが、食生活や生活習慣に気をつけ、発症のリスクを少しでも遠ざけることで症状の進行を抑えることができます。
 
白内障の予防法や発症を遅らせる方法は、具体的に次のようなものがあります。
 

     

  • 禁煙する
  •  

  • 目のケガに気をつける
  •  

  • 紫外線カットのサングラスや帽子を使用する
  •  

  • 抗酸化作用のあるものを食べる(野菜、大豆、海藻類、キノコ類など)
  •  

  • 血糖値を適正に管理する
  •  

  • 適度に運動する

 
 
当院では、眼科疾患全般を診療しております。特に、緑内障と白内障の診療に力を入れておりますので、何か不安なことがありましたら、お気軽に相談してくださいね。