診療案内 services
緑内障
- 40歳を過ぎたら定期検診を
日本人が失明する原因第1位の「緑内障」は、眼圧が高くなることで視神経の圧迫や損傷を招き、視力のトラブルを引き起こす病気です。無症状のまま病気が進行していることが多く、早期発見・早期治療が重要です。視神経を元に戻す方法がまだ解明されていないため、病気の進行を止め、現状維持することが治療の目的となります。40歳以上の20人に1人が緑内障といわれていますので、40歳を超えた方は定期的な検査をおすすめします。なお、点眼薬を使っても眼圧が下がらない場合は、レーザー治療や手術などの外科的な治療を行うこともあります。
白内障
- 日帰り手術にも対応
目の中で外部からの光を集めてピントを調節するレンズのような役割を果たす「水晶体」が、白く濁って視力が低下する病気を白内障といいます。原因はいくつかありますが、年齢を重ねるにつれて起こりやすくなります。初期の段階は点眼治療で進行を抑えることができ、進行している場合は手術で視力の回復をめざしていきます。当院ではすぐに普段の生活にお戻りいただけるように、日帰り手術にも対応しています。
白内障手術(日帰り)のご案内
手術では「水晶体嚢」という水晶体の外側の透明な袋を切開し、濁った中身を取り出してから、水晶体嚢の中に人工のレンズを固定します。白内障手術を受けると、再び視界が明るくなります。また、老眼や乱視を軽減する機能を持ったレンズを使うと、より快適に見えるようになります。
当院では日帰りでの白内障手術を行っています。
ご来院からご帰宅までの時間は、目安として約3時間です。
※手術の進行や手術内容によっては、それ以上かかる場合もあります。
当院では日帰りでの白内障手術を行っています。
ご来院からご帰宅までの時間は、目安として約3時間です。
※手術の進行や手術内容によっては、それ以上かかる場合もあります。
糖尿病網膜症
- 糖尿病の方は定期的な検診を
糖尿病網膜症は、糖尿病腎症、糖尿病神経症と並んで、「糖尿病の三大合併症」といわれており、失明の原因となる代表的な病気です。糖尿病で血糖が高い状態が続くと、細かい血管が密集している網膜が影響を受けやすくなるからです。初期の段階では自覚症状がないため、糖尿病の方は定期検診で早期発見・早期治療をめざし、進行を抑えましょう。
飛蚊症・網膜剥離
- 病気かどうかの見極めが大切
「白い壁や青い空を見ると黒い点が見える」「いつも蚊が飛んでいるように見える」「目を動かしても黒い点がついているように見える」といった症状はありませんか?
これは、目の硝子体が濁ることで、実際には目の前にないものが見える病気です。常に目の前に蚊が飛んでいるように見えるため、「飛蚊症(ひぶんしょう)」とも呼ばれています。原因は先天的な要因、ストレス、後部硝子体剥離、網膜裂孔、網膜剥離などさまざまです。たいていの場合は経過観察で済みますが、手術が必要な際には、対応できる連携医院をご紹介いたします。
また、網膜裂孔に対してレーザー治療を行うことにより、網膜剥離へ進展することを防ぐことができます。
これは、目の硝子体が濁ることで、実際には目の前にないものが見える病気です。常に目の前に蚊が飛んでいるように見えるため、「飛蚊症(ひぶんしょう)」とも呼ばれています。原因は先天的な要因、ストレス、後部硝子体剥離、網膜裂孔、網膜剥離などさまざまです。たいていの場合は経過観察で済みますが、手術が必要な際には、対応できる連携医院をご紹介いたします。
また、網膜裂孔に対してレーザー治療を行うことにより、網膜剥離へ進展することを防ぐことができます。
一般眼科診療
- 目に関わる症状を幅広く診療
眼精疲労・ドライアイ・花粉症・アレルギー性結膜炎・ものもらい・ぶどう膜炎などの治療のほか、近視・遠視・乱視の検査も行っています。先進の検査機器で丁寧に検査し、さまざまな症状に対して適切な治療を行います。目に違和感を覚えたら、早めにご来院ください。
眼鏡処方
- 度数が合った眼鏡で
快適な暮らしを
眼鏡を使うと、近視や遠視、乱視などを手軽に矯正することができます。しかし、きちんと検査をしないまま度数や使用状況が合わない眼鏡を使っていると、視力の低下や眼精疲労、肩こりなどの症状が起こりやすくなります。当院ではよく見えて快適に過ごすことができるように、眼科の処方箋に合わせた眼鏡の使用をおすすめしております。今まで使ってきた眼鏡が見えづらくなってきたなど、違和感が出てきた場合もご相談ください。