糖尿病網膜症 diabetic_retinopathy
糖尿病網膜症とは
糖尿病網膜症とは、糖尿病が原因で目の中の網膜組織に障害が生じ、視力低下を引き起こす病気です。
網膜は目に入った光を受け取り、脳に伝える重要な組織です。
カメラでいうとフィルムの役割を担っています。
糖尿病網膜症は、糖尿病腎症、糖尿病神経症と並んで糖尿病の三大合併症の一つと言われています。
糖尿病網膜症は予防と早期発見・早期治療が大切です
糖尿病網膜症は、血糖値の管理や定期的な検査、健康的な生活習慣などで予防することができます。
また、糖尿病網膜症の症状が現れた場合には、早期に専門医の診察を受け、適切な治療を行うことが大切です。
糖尿病の方は定期検診で早期発見・早期治療をめざし、進行を抑えましょう。
糖尿病網膜症の症状
糖尿病網膜症は、初期段階ではほとんど症状が現れません。
症状が進行するにつれ、
視力の低下や歪み
色覚異常
視野の欠損
などの症状が現れることがあります。
初期段階での発見が難しいため、糖尿病の方は定期的に眼科検診を受けるようにしましょう。
糖尿病網膜症の検査内容
屈折検査(視力検査)
糖尿病網膜症によって引き起こされる視力の低下を確認します。
眼圧測定
糖尿病網膜症によって引き起こされる眼圧の上昇の有無を確認します。
眼底検査
目を拡大して検査し、網膜や血管の異常を確認します。
光干渉断層計(OCT)
糖尿病網膜症の進行状況を確認します。
糖尿病網膜症の治療
網膜レーザー治療
糖尿病網膜症の進行を止めたり、視力を改善するために、網膜レーザー治療を行います。
レーザー光線を照射して、網膜の新しい血管を破壊することで、血液や液体の漏れを防止し、網膜の状態を改善します。
網膜手術
糖尿病網膜症が進行している場合、手術が必要になることがあります。
手術には、網膜剥離や網膜再生治療などがあります。
網膜手術によって、網膜症の進行を止めたり、視力を回復させたりすることができますが、手術後も血糖値の管理が必要です。
血糖値の管理
糖尿病網膜症の発症や進行を遅らせるためには、血糖値を正常範囲内に保つことが非常に重要です。
定期的な血糖値の測定や、適切な食事制限や運動などが必要です。
糖尿病の方は定期的に歯科検診を受け、糖尿病網膜症の早期発見・早期治療をめざし、進行を抑えましょう。