飛蚊症は治らないの?飛蚊症の原因とレーザー治療についてのページ。メディカルスクエア南平岸の眼科なら、いなとみ眼科

電話をかける
混雑状況確認

コラム

コラム COLUMN

飛蚊症は治らないの?飛蚊症の原因とレーザー治療について

こんにちは。

豊平区の「いなとみ眼科」です。

明るいところや白い壁の部屋で、黒いものが目の前を飛んでいるように見えたことはありませんか?

虫や糸くずに見えたり、1つだったり複数だったりと見え方は違いますが、これらは飛蚊症(ひぶんしょう)の症状です。

飛蚊症という言葉は聞いたことがあっても、突然、症状があらわれると驚きますよね。

今回は、飛蚊症についてくわしくお話しします。

 

飛蚊症は自然には治らない

飛蚊症は、自然には治らない症状です。

「生理的飛蚊症」と「病的飛蚊症」があり、生理的飛蚊症は治療が必要ない場合もありますが、視力に影響がみられる場合はレーザー治療や内服薬で治療を行います。

 

飛蚊症が起こる原因とは?

飛蚊症は、その名の通り、蚊が飛んでいるように見える症状です。

目の前に存在しないものが見えるのはなぜでしょうか?

目の中にある硝子体(しょうしたい)は、99%が水分でできていて、年齢を重ねていくうちに濁っていきます

硝子体のなかでゆらゆらしている混濁物に光があたると、影ができます。私たちはその影を見ているのです。

年齢とともに発症率があがりますが、強い近視などであれば若い方でも発症することがあります。

飛蚊症を自覚したら、原因を特定するためにも眼科を受診しましょう。

 

レーザー治療を必要とする飛蚊症

検査の結果、網膜のトラブルで穴や傷ができてしまう「網膜穿孔(もうまくれっこう)」が確認された場合は治療が必要です。

 

そのまま放っておくと、最終的に網膜がはがれてしまうことも。そうなると失明する可能性もありますので、早急に治療しなければいけません。

 

「網膜裂孔」に対してはレーザー治療を行うことにより、網膜剥離へ進展してしまうことを防ぐことができます。レーザー治療は当院でも可能ですが、手術が必要な状態にまで進行している場合は、対応できる提携病院をご紹介します。

 

 

病気が原因の飛蚊症は病気の治療を

糖尿病や高血圧といった目以外の病気の症状のひとつとして、飛蚊症が起こることもあります。このような場合は、原因となる病気の治療を行いましょう。

 

治療の必要がない飛蚊症もある!?

飛蚊症は治療の必要がないケースがほとんどです。

・加齢によるもの

年齢とともに硝子体がしぼみ、網膜から剥がれていき、剥がれたものが浮いているように見えるのが、「後期硝子体剥離」です。

・生まれつきのもの

胎児のうちに、眼球を形成するために硝子体を通っていた血管が、消失せずに残り、影となって見えているケースです。

これらは生理的なもので、効果的な治療法はありません。経過観察を行いながら、徐々におさまったり、自然と慣れてきたりするのを待ちます。

 

・ストレスが原因のもの

ストレスが原因となって起こることも。こちらも治療の必要はありませんので、生活を整えてゆっくりと過ごすようにしてください。

治療が不要な飛蚊症でも、視力が落ちたり見え方に変化があったりしたときは、すぐに眼科を受診しましょう。

 

飛蚊症の原因はさまざまですが自己判断はおすすめしません

いずれにしても、早期発見・早期治療が大切ですので、ご自身で判断せずに眼科を受診してください。

「飛蚊症かな?」と疑う症状がありましたら、お早めに「いなとみ眼科」までお越しください。

 

診療案内(糖尿病網膜症など)|豊平区 いなとみ眼科(札幌)