コラム COLUMN
所要時間は約3時間。白内障の「日帰り手術」に対応
こんにちは。
豊平区の「いなとみ眼科」です。
目がかすむ、視線がゆがむなどのトラブルはありませんか?
実は、その症状は白内障かもしれません。
原因はいくつかありますが、白内障は年齢を重ねるにつれて起こりやすくなります。
当院では、すぐに普段の生活に戻れる日帰り手術も行っております。
あなたに合う対処をして、健康な目を手に入れましょう。
年齢により進行しやすく、放置しておいても自然によくなることはありません。
また、生活習慣により進行具合も変化します。
例えば、喫煙、紫外線、たんぱく質の変化、全身疾患との合併症などが挙げられます。
白内障の初期段階で早期発見できれば、目薬で進行を抑えることが可能です。
白内障を放置しておくと、だんだんと目が見えにくくなり、運転や仕事など普段の生活に支障がでて、ケガをすることも考えられます。
白内障が進行している場合は、手術で視力の回復を目指します。
当院の手術は、日帰り手術を行っており、来院から帰宅まで約3時間です。
もちろん手術の進行や治療内容によっては、それ以上かかる場合もあります。
手術を受けることで、視界がはっきりとします。
また、人工レンズを挿入すると、近視や乱視、遠視の改善も可能です。
老眼を軽減する機能のレンズもあるため、より視界が明るく広く感じられます。
目薬をして瞳孔を開き、局所麻酔をしてから手術を行います。
水晶体嚢という水晶体の外側の透明な袋を切ります。
その中身の、濁っている部分を取り出します。
その後、選んでおいた人工レンズを固定し手術は終了です。
局所麻酔のため、意識があり会話することも可能です。
いなとみ眼科では、白内障の日帰り手術のご相談を受け付けております。
あなたに合ったプランを一緒に考え、明るくクリアな視界を手に入れましょう。
最近の投稿
- 緑内障ってどんな病気?わかりやすく解説 ~緑内障について1~
- 白目がゼリー状になって出てきた!?結膜浮腫の対処法
- 飛蚊症は治らないの?
- 所要時間は約3時間。白内障の「日帰り手術」に対応
- レーザー治療なら痛みの心配はいらない?